
遅く始めた(&超適当)離乳食も大きな困りごともなく進んでいたある日、
ずっと感じていた、「なーんかしっくり来ないなぁ」という違和感の
コタエを発見しました。
それは「お茶」。
夏の初めの頃に、スプーンで何サジかあげて以来、
全然あげていませんでしたσ(^-^;)
小さいうちは水分補給は母乳だけでも大丈夫とのことだけど
さすがに、ねぇ・・・。
(ごめん。バタ)
時期も時期だし、ストローでいっかぁ。と
買い物ついでに3連パックのベビー麦茶を大量購入。
一休が使っていた
ストローマグも引っ張り出して早速飲ませてみました。
一休の時はなかなか上手に吸うことができず、
紙パックで練習したり、吸う様子を見せてみたり
あれやこれやと苦労(←大げさ?笑)したけど、
バタ、すんなりストロー成功。
(せっかく麦茶パック、いっぱい買ったのになぁ…。)
一休がストロー練習始めたのが7ヶ月。
バタは現在9ヶ月。
その差2ヶ月。
時期がくればできるってことなのか、
たまたまバタがストローが不得手分野じゃなかったのか。
それとも、「かーたん、やっとお茶のませてくれるのねー。」的な
吸い付きだったのか(笑)
とにかくあっけなくストローデビウ♪
ただ、逆流しちゃうのが目下の悩み。
何か他にいいボトル、ないかなぁ・・・。
スポンサーサイト
ブログでも書きましたが最初スパウトで練習してみたんですけど、
だめでした^^;
試しにストローで飲ませたら飲みました。
きっと得意不得意があって、
みゅうはスパウトが苦手だったんだな~て。
バタちゃんは9ヵ月ってことですから、
吸う力が強くなっていてすんなり飲めたのかもしれませんね^^
うちのマグマグはアップリカなんですが、
振り回されたりするとちょっと漏れるような・・・。
取っ手が取り外しできないのでママバッグに入れるにもかさばるし・・・。
評判のいいnubyでも買ってみようかなと検討中です^^